高気密高断熱住宅のエアコンの選び方
こんにちわ。
いつもブログを見て頂きありがとうございます♬
HIROGALIE小倉南の代表のSです。
急に寒さが増したせいか現場に出かけるので
あわててクロゼットからダウンを引っ張り出しました。
さて・・・
今回は高断熱・高気密住宅のエアコンの選ぶ時の注意点になります。
高断熱・高気密住宅は省エネで快適な暮らしが叶う高性能な住宅です。
今までの住宅に比べ、冬は暖かく夏は涼しく快適に過ごすことができます。
そこで、今回は空調計画での注意点を説明致します。
より省エネな暮らしを追求するなら、高断熱・高気密住宅の特性をよく理解したうえで
適切なエアコンを選ぶ必要があります。
よくある質問が「高断熱・高気密住宅は本当にエアコン1台で快適なの?」
「エアコンは、どれを機種を選んだら良いの?」等があります。
という方に向けて、高断熱・高気密住宅にぴったりなエアコンの選び方などの注意点に
ついて解説します。
効率的に室内の温度管理が行える高断熱・高気密住宅であれば、「エアコンは一台で十分!」と思っている
方が比較的多いです。
しかし、エアコンで家全体の室温をコントロールするにはある「一定の条件」を満たす必要があります、
場合に寄ってはエアコンを各部屋に設置したほうが効率が良い場合もあります。
◆高気密高断熱住宅においてエアコン一台でも大丈夫な条件は…
・空間が壁などで仕切られていないこと
・家全体に送風できる設備があること
◇個別でエアコンを設置したほうが良い条件は…
・熱を発するもの(パソコン、ゲーム機など)がある部屋
・人が集まる部屋
・日射量が多く狭い部屋
故障や消費電力などの“リスク”を考えれば、一台のエアコンで室温をコントロールするより
個別でエアコンを設置して活用をした方が経験上言えば電気代が安くなる傾向です。
適切な場所に適切なエアコンを設置し温度ムラができないようにすることをお勧めいたします。
■エアコン購入前に確認すべきポイント
・エアコンの選び方
簡単な事ですが出来るだけ最新モデルを選ぶ事です。
新しいモデルであればあるほど高効率なので節電効果も期待できます。
・エアコンの適切な設置位置
天井・壁から5cm以上離れ、床面から1.8~2.4mの高さの場所
・エアコンの性能
エアコンの性能表示には適応畳数が書かれています。
実はこの基準は1964年に一般的な家で使用することを想定した数字です。
近年の高断熱・高気密住宅においてこの基準にて選ぶと暖まり過ぎ・冷え過ぎることもあるので、
少し小さいサイズでも十分でしょう。
・エアコンの設置工事
高断熱・高気密住宅の構造を理解してエアコン設置工事を行う必要があります。
残念ながら、高気密住宅ついて専門外の家電量販店や電気工事店などの施工では気密を保持する
施工を正しく行ったケースは経験上皆無でした、
そうなると、壁内の断熱材との間に隙間が生じやすく、「結露」のリスクが高まります。
可能ならば、施工は住宅を建築した工務店やハウスメーカーに依頼することをお勧め致します。
・エアコンは後付けでも大丈夫なの?
住宅の完成後にエアコンを後付けすることももちろん可能です。
しかし、高断熱・高気密住宅の特性を考えると余りおすすめ致しません。
理由は、エアコンを後付け時の開口穴には「防湿・気密処理」を完璧に行わなければ、
せっかくの高気密高断熱住宅の意味がなくなるためです。
■まとめ
ここまで、高断熱・高気密住宅の特徴に合わせたエアコンの選び方やその注意点について解説してきました。
高断熱・高気密住宅は室温を一定に保つ性能に優れているため、空間がつながっていればエアコン一台で家全体の
温度をコントロールすることも可能です。
ところが、故障などのトラブルを考えると、適切な場所に適切な台数のエアコンを設置するほうが、室温のムラも
なくなり快適さもより高まるでしょう。
エアコンの選び方から設置位置・取付工事の際の注意点などは事前に確認しておくことを特におすすめします。
また、エアコンは後から取り付けられますが、断熱性と気密性が損なわれるため、
できれば住まいの建築を頼んだ工務店やハウスメーカーにエアコン設置を依頼したほうが確実でしょう。
◆HIROGALIE小倉南ってどんな会社?
・アトリエデザイナーセレクト住宅って??
・高気密・高断熱・高耐震・高性能住宅って??
・お金や土地の相談もできるの??
ご興味ある方はゼヒ資料請求など随時承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
Instagramも更新してます!